社会福祉法人土佐市社会福祉協議会のホームページへようこそ!!
定款・報酬規程
社協とは
あったかふれあいセンター
あったかふれあいブログ
社協会員加入のお願い
広報誌のご案内
団体事務
共同募金事業への協力
日常生活支援
ふれあい相談事業
福祉用具貸出
地域福祉活動計画
情報公開
採用情報
お問い合わせ
サイトポリシー
http://tosashi-shakyo.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人土佐市社会福祉協議会
〒781-1102
高知県土佐市高岡町乙3451-1
TEL:088-852-2145
FAX:088-852-3194
0
1
9
8
1
1
あったかふれあいセンター
あったかふれあいセンター
ホーム
>
あったかふれあいセンター
|
あったかふれあいブログ
|
あったかふれあいセンター高岡とは?
あったかふれあいセンター高岡とは?
誰もが気軽に集える場所を提供すると共に、自分で出来ることはできるだけ自分でやってもらう事で自立支援につなぎ、介護予防体操やレクリエーション、創作活動等を通じて、心と体の健康維持に努めていきます。
また、個々の状況に応じて必要な支援につなげることで住み慣れた地域で安心・安全に暮らすことが出来るように支援します。
お知らせ
お知らせ
新型コロナウイルス感染拡大予防の為、利用制限を設けておりましたが、
令和3年2月1日(月)より通常通り開所しております。
利用制限は行っておりませんが、新型コロナウイルス感染拡大予防の為、
利用の際は「検温・マスク着用・手洗い・消毒」のご協力をよろしくお願いいたします。
体調の優れない方、体温が37.5度以上の方は利用をお控えください。
また、各サテライトも再開しております。下記のチラシをご覧ください。
なお、船越サテライトはお休みいたします。
ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。
イベントカレンダー
イベントカレンダー
新型コロナウイルス感染拡大予防によりイベント等の実施を変更・中止する場合があります。
来所の際は、事前にお問い合わせをお願いいたします。
ご利用者募集
ご利用者募集
お気軽にどうぞ…。
子供から高齢者の方々まで一緒に楽しい時間を過ごしませんか?
体操・レクリエーション・脳トレ・健康麻雀など行っており、参加は自由(強制ではありません)です。
初めての方、見学も大歓迎です‼ ご不明なことがあればお気軽にお問い合わせください。
開所時間等のご案内
開所時間等のご案内
開 所 日
月~金(土日・祝日・年末年始はお休み)
開 所 時 間
9:00~16:00まで
利用料
無 料 ※飲食や創作活動にかかる材料費等は実費負担となります
その他
お気軽にお問い合わせください。見学も大歓迎です。
お問い合わせ先
お問い合わせ先
▲ページトップへ戻る
|
ホーム
|
社協のご案内
|
かつどうほうこく
|
ボランティア活動
|
社協とは
|
あったかふれあいセンター
|
社協会員加入のお願い
|
広報誌のご案内
|
団体事務
|
共同募金事業への協力
|
日常生活支援
|
ふれあい相談事業
|
福祉用具貸出
|
地域福祉活動計画
|
情報公開
|
採用情報
|
お問い合わせ
|
サイトポリシー
|
<<社会福祉法人土佐市社会福祉協議会>> 〒781-1102 高知県土佐市高岡町乙3519-1 TEL:088-852-2145 FAX:088-852-3194
Copyright © 社会福祉法人土佐市社会福祉協議会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン